学修スタイル

Curriculum

ゼミナール

「ゼミの神大」もちろん人間科学部も

ゼミナール(通称ゼミ)は、少人数のクラス編成で教員と学生あるいは学生同士がコミュニケーションしながらテーマを深く学ぶ学修スタイルです。
大学では履修科目は人により千差万別です。そのため中学や高校のように同じクラスの連帯感は希薄です。そんな中、ゼミは自分と興味の対象を同じくする仲間が見つかる場でもあります。
学修のことだけでなく、休暇のすごし方や将来のことなど、リラックスして語り合えます。ゼミ合宿、研究会、飲み会などを通じて培うゼミ仲間との絆は、卒業後も大切なものとなることでしょう。
人間科学部では1年次から4年次までゼミがあり、いずれも全学生必須科目になっています。

FYS(First Year Seminar) 1年次 第1セメスター

FYSは2006年度から導入された初年次教育科目です。人間科学部に限らず全学部の新入学生全員を対象に少人数のクラスに分け、大学での学び方を演習形式で理解します。いわば、大学で学ぶための入門編で、学修技法や思考力を養成します。

人間科学基礎ゼミナール 1年次 第2セメスター

学問への取り組み姿勢や専門教育での学習方法などについて学ぶ導入教育の授業です。少人数のクラス編成で、「読む」「書く」「話す」「議論する」などの機会を多くもち、自己表現力と対人能力の向上を目指します。
2年次からのコース選択や、「人間科学専門ゼミナールI」(2年次配当)の選択に際しての手助けとなり、また大学生活全般に関して自由に相談できる場でもあります。

人間科学専門ゼミナールI 2年次

人間科学専門ゼミナールII 3年次

卒業研究 4年次

人間科学部では2年次から自分の関心に近い分野を研究テーマとして掲げている教員のゼミナールに所属することになります。「人間科学専門ゼミナールI」と「人間科学専門ゼミナールII」「卒業研究」は、原則として同じ教員の指導のもとで関心のあるテーマについて研究を行うための場です。そこでは教員および他のゼミ生と一緒に、研究テーマについて問題意識を深めていくとともに、さまざまな学修上および学生生活上の問題などについても話し合う機会がもたれます。

コース別の専門ゼミナール詳細は、各コース紹介ページをご覧ください。